fc2ブログ

5月14日 吹揚地方祭

5月14日(土)当施設のある地域の地方祭が行われました。

感染症対策のため、参加はできなかったものの御神輿が施設の前にて、太鼓などを披露してくださりました。
その様子を、窓から見学していただいたり、リモートでの映像で見ていただいたりしました。

IMG_4799.jpg

一方、施設内では「吹揚地方祭」としてお祭りの雰囲気を楽しんでいただきました。

ご利用者さんも、自分で太鼓を叩いたり、職員と一緒に叩いてみたり、
職員が叩く太鼓の音を聞いたり、とても楽しまれておりました。

DSCF0209.jpg

DSCF0212.jpg

DSCF0246.jpg

DSCF0277.jpg

以前のように、御神輿に施設内に入っていただき、ご利用者さんに直接お祭りに参加していただける日が来ることを願っております。

新緑

新緑の季節となりました。

新型コロナの影響でお花見などの行事が軒並み中止となりました。

少しでも季節を感じていただこうと、昼食にて4月は「お花見弁当」、5月は「鯉のぼりオムライス」を召し上がっていただきました。
DSCF9857.jpg
DSCF0072.jpg
また、職員がタケノコを鉢に生け、利用者様に見ていただけるところに置きました。
見られた方からは、「昔はよう堀りに行った。」や「昨日より伸びとる!」と声が上がり、楽しんでいただけております。
修正後 (1)
修正後 (2)

感染症が早く落ち着き、行事などを楽しんでいただける日が来ることを祈っております。

今年度もよろしくお願いいたします。

12月24日 忘年会

12月24日(金)ケアハウスにて忘年会が行われました。

ステーキとお刺身などの食事を召し上がっていただきました。

食事の後に、職員が余興を披露しました。
出し物
今回は、オヨネーズの「麦畑」の仮装と歌唱でした。

出し物②

余興の後はくじ引き大会が行われ、景品を1つずつお渡ししました。
景品
(写真撮影時のみマスクを外しています。)

2021年もコロナウイルスの影響で不自由なことが多かったですが、2022年が明るい年になるように祈って閉会となりました。

ごはん
ケーキ

9月18日 敬老会

9月18日(土)、デイサービスにて敬老会が行われました。

9月15日~21日の敬老週間も含め、3名の賀寿者の方を表彰させていただきました。

CIMG2183.jpg
InkedCIMG2179_LI.jpg
※写真撮影時のみマスクを外していただいております。

職員によるエンターテインメントの出し物、健康長寿体操も行いました。

CIMG2209.jpg

そして、送迎の運転手の職員もサプライズで表彰があり、ご利用者様から賞状を渡していただきました。

InkedInkedCIMG2196 - コピー_LI

コロナ禍で不自由な生活も続きますが、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

9月14日 敬老会

9月14日(火)、シルバーハウスにて敬老会が行われました。

今回は全員で12名の賀寿者がいらっしゃいました。
DSCF7871.jpg

賀寿者の方には施設長より賞状と記念品を贈呈させていただきました。

DSCF7873.jpg

表彰の後、実習生によるオカリナの演奏が行われました。

DSCF7916.jpg
DSCF7935.jpg
DSCF7939.jpg

皆様の今後のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。